新着情報

2023.03.16

新型コロナワクチン接種(令和5年春開始接種)について

令和5年春開始の新型コロナワクチン接種(令和5年5月8日~8月31日の期間)について、現時点での情報を記載します。

◆対象者
1・2回目接種を終了し、最後に接種した日から3か月以上経過した下記の方
(オミクロン株対応ワクチンを5月7日までに接種済みでも、この期間に追加で1回接種可能。)

(1)65歳以上の方
(2)5~64歳の基礎疾患を有する方、そのほか重症化リスクが高いと医師が認める方
(3)医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者

※上記(1)、(2)の方は「努力義務」、(3)の方は「努力義務」、「接種勧奨」の規定の適用。
※上記(1)~(3)の方は令和5年秋開始接種(令和5年9月~12月の期間)の期間にももう1回接種可能。
上記(1)~(3)以外の方はこの期間での接種は不可、令和5年秋開始接種での接種対象。

◆使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン

◆接種費用
無料

◆接種券発送の予定(堺市)
5月接種時期の方 4月17日接種券発送予定
6月接種時期の方 5月22日摂種券発送予定
7・8月接種時期の方 6月19日接種券発送予定
※接種対象の方で、使用してない接種券が手元にある方は、引き続きその接種券を使用。

◆予約受付開始日(予定)
令和5年4月24日(月)

 

2023.03.01

院内でのマスク着用のお願い

令和5年3月13日(月)以降も

院内でのマスク着用のご協力お願い申し上げます。

2023.02.24

2023年5月GWの診療についてのお知らせ

2023年度のGW期間中の5月6日(土)は都合により休診日とさせていただきます。
そのため期間中の休診期間は下記の通りになります。
4月29日(土)~4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

2023.02.01

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関するお知らせ

令和4年10月より、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が新設され、オンライン資格確認システム(※)を導入している当院も対象医療機関となり以下の通り初診時に点数が加算されます。

<初診時>
●マイナンバーカードを利用しない場合→4点(40円)
●マイナンバーカードで受付をした場合→2点(20円)

 

※「オンライン資格確認システム」とは、従来の健康保険証に代わりマイナンバーカードを利用した保険情報確認のことです。(保険医療機関・薬局では令和5年4月までにオンライン資格確認システムの導入が原則義務化)

オンライン資格確認により得られる診療情報を活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。ご負担をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

なお、本年4月〜12月はオンライン資格確認の導入の原則義務付けに係る経過措置期間として、以下の通り変更(初診時に加えて、従来の保険証を使用した再診時にも点数が加算)される予定です。(変更の可能性もあり)

<初診時>
●マイナンバーカードを利用しない場合→6点(60円)
●マイナンバーカードで受付をした場合→2点(20円)
<再診時>
●マイナンバーカードを利用しない場合→2点(20円)

 

2023.01.04

看護師パート 募集中

 

月曜日から土曜日の午前診のうち

週3回勤務してくださる方、特に土曜勤務可能な方を募集しています。

詳細は こちら をご覧ください。

2022.08.26

「発熱」「咳」「のどの痛み」などの症状のある方へ(発熱外来)

午前診(月〜土曜日)での発熱外来は 8時30分から電話にて受付、午後診(月・水・金曜日)は 16時30分から電話にて受付します。

しかしながら当院で診察対応できる人数は限られております。診療の依頼が殺到し、受診を断らざるをえないケースも相次いでいます。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

受診する前に 必ず電話にてご連絡お願いいたします。

※事前のお電話をいただいていない患者様は、直接来院されても一旦診療をお断りする場合もあります。

※当クリニックで診察対応できる熱発患者数には限りがあるため、受診をお断りする場合もあります。

※公共交通機関の使用は避け、自家用車での来院のご協力をお願いいたします。

※PCR検査は外注のため当日結果は出ません。

診察にて、新型コロナウイルス感染症が疑われた場合、保険適応(公費)での抗原定性検査(検査キット使用 結果は15〜30分)、PCR検査(検査自体は外部検査機関(日本医学臨床検査研究所)に委託、結果は翌日〜翌々日以降)をさせて頂きます。

 

(追記)

2022年3月より、13分以内で陽性陰性の正確な判定が出る核酸検出検査装置『 ID NOW 』(アボット社製)を新規導入しましたので、状況に応じて使い分けていきます。

『 ID NOW 』はアボット社独自等温核酸増幅技術(NEAR法)によって、PCR検査と同等の精度の遺伝子検査を短時間で行えるようにした装置です。また、この装置で使用する検査キッドは厚生労働省から新型コロナウイルス体外診断用医薬品として承認を受けています。

 

2022.01.27

『自費によるPCR検査』・『濃厚接触者であるが無症状の方へのPCR検査』中止のお知らせ

現在、新型コロナウイルス感染者数の急激な増加に伴い、PCR検査数も急激に増加しています。

それにより、熱発患者様のPCR検査が滞っている状況(検査後2−3日後に結果判明)にあります。

これを受け、『自費による(無症状の方・海外渡航の方)PCR検査』並びに 『濃厚接触者であるが無症状の方のPCR検査』の受け付けは、当面の間中止 させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

2021.08.29

【風しんの第5期の予防接種について】

(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方)
平成30年夏頃から、予防接種率の低かった30~50代の男性を中心に風疹が流行していることを受け、抗体保有率の低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象として、平成31年4月から、『成人男性風しん予防接種事業』(第5期定期接種)が始っております。

対象の方は、まず原則無料で抗体検査を受け、抗体が基準以下なら無料で麻しん風しん(MR)ワクチンを受けられるということになります。なお、堺市に住民票のある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、クーポン券がなくても抗体検査や予防接種を受けることができます。

詳しくは堺市ホームページの『昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へのお知らせ』をご覧ください。

一番上に戻る
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ